どうも!みもパパ(@ikiruchie)です。

今日は外国株式100%で運用しているパパの企業型確定拠出年金12月時点の運用成績を公開します!
参考 : 先月の状況

先月2020年11月1日までの状況は
- 資産評価額 1,284,321円
- 掛金累計額 1,019,120円
- 評価損益 265,201円
と評価損益が前月比4万円近く下落しました。
詳しくは先月の記事をご確認下さい。
DC外国株式インデックスファンドLのチャート
私が企業型DCで100%投資している”DC外国株式インデックスファンドL”の12月1日時点の基準価額チャートはこちらです。
先月時点の基準価額36,135円に対して約4,000円増(11.5%増)の40,293円となりました。
上記のグラフのとおり、今月は月初から爆上がりしました。
そして11月25日に基準価額の過去最高値をつけています。
では私の今月企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用成績はどうなったでしょうか?
20年12月時点の企業型DC積立状況
今月の積立状況はこちらです。
- 資産評価額 1,452,255円(+150,836円)
- 掛金累計額 1,039,240円(+20,120円)
- 評価損益 412,985円(+147,784円)
ということで、前月比11.5%増の影響で15万円近く評価益が増えました。
運用利回りも6.7%を超えました。
もちろん過去最高益です。
ドルコスト平均法の効果発揮!
マッチング拠出開始後、アメリカ大統領選挙を控え2ヶ月連続の下落があったものの、結果的には株価が大きく上昇。
10月11月とマッチング拠出開始と株価の下落により安く、そして多く買えたこともあり、資産額は基準価額チャートよりも大きく伸びました。
大統領選挙を前に売ったり買ったりしなくて正解でした。やはり淡々と景気に流されず積立てていくことが大事ですね。
これからもこれまで通り何も気にせず積み立てを続けていきます!
まとめ
以上、今月の運用成績でした!
良いタイミングでマッチング拠出を開始することができたと思います。
来月からも2馬力の確定拠出年金積立をお楽しみに!
ちなみに我が家では企業型DC以外にも積立投資をしています。
今は誰でもネット証券を使って低コストのインデックスファンドで長期・分散・積立の投資が出来ます。
もしまだネット証券口座をお持ちでない方は是非この機会に口座開設してみてください。
私のオススメは楽天証券です!
ではまた明日。
コメント