どうも!みもパパ(@ikiruchie)です。

先月の結果についてはこちら
家計改善のために毎月支出の分析をしているのですが、どうせならブログで公開した方が参考になる人もいると思うし、私としても「人に見られる」という意識も高まり節約も進むのではないか?と思い公開することにしています!
我が家の家計 2020年9月16日〜10月15日
それでは早速先月10月度の家計を公開します!
※クレジットカードの締め日の都合上、アプリ内の集計期間を15日締めにしております。
10月度は約38万の収入に対し、約30万の支出で約8万の黒字でした。
黒字の分はほぼ全て投資に回しています。
内訳を簡単に見ていきます。
収入
今月は基本の給与収入と売電収入に大きな変動はありません。
また、今月は以下の臨時収入がありました。
- 児童手当
児童手当は4ヶ月に1回、15,000円×4ヶ月の6万円が入金されています。
ちなみに児童手当として入金されたお金は生活用口座と合算せず、息子のジュニアNISA口座に入れて積立投資をしています。
支出
今月は住宅ローンの返済が最も多い月となりました。
食費の我が家の適正価格は5-6万の範囲ですので、今月の食費は適正といえます。
食費に関しては来月からはGoToEatの多用により大きく下がる可能性があります。
その他目立った支出
その他目立った支出として、趣味・娯楽費がありますが、これはGoToトラベルを利用していった家族旅行代金です。
宿泊代は約三万円でしたが、もともとは六万円近い価格の部屋を約半額で泊まれた上、7,000円分の地域共通クーポンも使えたのでとってもお得な旅行でした!
また、税の20,000円はふるさと納税です。
ふるさと納税をした時の記事はこちら
GoToトラベルを利用した旅行もふるさと納税も、支出は支出ですがお得だとわかっての支出なので、無駄遣いとは思っていません。
まとめ
ということで、今月は若干支出が多めでしたが、GoToトラベルとふるさと納税というブログで記事にしているようなお得ネタでの支出によるものでした。
来月も公開していきます!
人に見られても恥ずかしくないように節約を心がけます!
ではまた明日。
コメント