どうも!みもパパ(@ikiruchie)です。
今日はVポイントから交換した楽天スーパーポイントの使い道についてです。
Vポイントを改悪前に無事交換完了
先日報告した通り、三井住友カードのVポイント改悪前に楽天スーパーポイントへの交換申請をし、その2日後には無事楽天ポイントに交換完了していました。
交換申請の記事はこちら
他ポイントから交換した楽天ポイントの注意点
今回のような他ポイントから交換された楽天ポイントは、期間限定ポイントではなく通常ポイント扱いになります。
ですが普通の楽天ポイント(通常ポイント)と一部使い勝手が違います。
残念ながら以下2つには対応していません。
- 楽天カードのポイントで支払いサービス
- 楽天証券のポイント投資
これらは実質的な換金になるので、残念ながら塞がれています。
ですが、これだけではありません!
有効期限のない通常ポイントなので焦って使う必要はないですが、実質的な換金になる方法は他にもあるので次に紹介します。
他ポイントから交換した楽天ポイントのオススメの利用方法
他ポイントから交換した楽天ポイントを有効的に使う方法は、「楽天ふるさと納税」と「楽天ペイ、楽天デビットカード」に使う方法です。
楽天ふるさと納税に使う
まずは楽天ふるさと納税です。
当然ですが楽天市場でのお買い物にはこのポイントが使えるので、楽天ふるさと納税に使えば実質的には現金化されたようなものです。
楽天ふるさと納税について詳しくはこちら
限度額いっぱいまでふるさと納税をしていない場合は、優先的に楽天ふるさと納税に使用するのがおすすめです!
楽天ペイや楽天デビットカードで消費する
次に、楽天ペイや楽天デビットカードで普段のお買い物に利用する方法があります。
既に楽天ふるさと納税で限度額いっぱいまでつかっている場合で、特に楽天市場で欲しいものがない場合はこちらの方法で普段のお買い物に利用することもできます。
楽天ペイに関しては、期間限定ポイントを無駄なく使う知恵として以前紹介しました。
ですが、楽天ペイはコンビニや一部店舗しか使えず、街のどのお店でも使えるというわけではありません。
一方、楽天デビットカードを使ったポイント消費は、クレジットカードに対応したお店ならほとんど使えるので、より広い用途に実質現金と同じように使えることになります。
※ガソリンスタンドなど一部ポイント利用ができない場合があります
まとめ
他社から交換した楽天ポイントは、普通の通常ポイントと違ってポイント投資や楽天カードのポイント支払いには使えません。
期間限定ポイントと同じように、楽天ふるさと納税に利用したり、楽天ポイントや楽天ペイが利用できる街のお店で利用したりできますが、私のお勧めは楽天デビットカードを使ってポイントを使い切る方法です。
この方法を詳しく説明すると長くなるので、また後日説明します!
ではまた明日。
コメント