どうも!パパです。
2日ぶりの投稿です。
今日はママのがん保険月額900円を無料でGETする知恵について話したいと思います。
以前の記事で、妻にがん保険をかけている話をしました。
妻にはアクサダイレクト生命のがん保険をかけています。
10年定期で、入院給付金・診断給付金のほかに、手術給付金やら先進医療特約やらついて月額900円のやつです。
保険の見直しをしたのに、がん保険になんて入っているの?
と思われるかもしれませんが、これが実質無料なんです。
その方法は、楽天スーパーポイントをチマチマ稼いで楽天カードのポイント支払いに充てることです。
毎月GETしている妻の楽天スーパーポイント内訳はこんな感じです。
- 楽天カード利用分:309ポイント
- 楽天ウェブ検索のご利用ポイント:150ポイント
- 楽天銀行ハッピープログラム分:450ポイント
これで900ポイント以上稼げています。
詳しく説明していきます。
楽天カード利用分
これは単純に楽天カードの毎月の利用額 30,900円分の1%がポイントになっています。
楽天ウェブ利用分
これは毎日毎日楽天ウェブで30語以上検索して稼いでいます。
1日30語検索すると、5ポイントGET。30日で150ポイントになります。
めんどくさいですが、毎日ママの為を思ってコツコツ検索してます(笑)
楽天銀行ハッピープログラム分
ここが本日のメインです。細かい稼ぎ方がいっぱいあります。
- 自動引落による取引 公営競技入金 3件 と 楽天証券への入金 2件
- 楽天証券 投資信託分
- 他の楽天銀行口座(法人)からの振込 2件
- 口座振替 2件
さらに詳しく解説します。
自動引落による取引
公営競技入金
毎日公営競技のサイトに100円とか最低金額を入金するだけで各サイト3ポイントずつ貰えます。
買わなくてもそのまま引き出せるのでギャンブルしなくても大丈夫です(笑)
ママのアカウントで楽天競馬とボートレース、e-SHINBUN BETに毎日お金を出し入れしています。
これで大体3ポイント×30日×3サイトで270ポイント稼げます。
楽天証券への入金

楽天証券にらくらく入金という方法で入金したり、マネーブリッジという方法で自動入金すると毎回3ポイントずつ貰えます。
ただしこちらの方法は各方法月3回までです。
3ポイント×3件×2つの方法で18ポイント稼げます。
マネーブリッジとは楽天証券に残高がない状態で投資信託などを買い付けると、
自動で必要額を楽天銀行の口座から入金してくれる方法です。
ママの積立NISA口座で”毎日つみたて100円分”を利用してこれを稼いでいます。
楽天証券の投資信託によるポイント
これは毎月楽天証券の投資信託残高によってもらえるポイントです。
他の楽天銀行口座(法人)からの振込によるポイント
これは上記で説明したe-SHINBUN BETという公営競技のサイトからの出金時になぜか貰えています。
もう一つ、楽天証券で指定日出金をすると楽天銀行に入金された日に貰えます。
なので、毎営業日に1円ずつ楽天証券から楽天銀行に戻すように定期的に設定しています。
これより、e-SHINBUN BETは3ポイント×30日で90ポイント、楽天証券は営業日次第ですが3ポイント×20日で60ポイント稼げます。
まとめ
このように、非常に地味な方法ですが月に900ポイントくらいは無料で貯めれます。
我が家はこのポイントを楽天カードのポイント支払いにあてて、ママのがん保険を実質無料にしていますが、
ポイント投資にするなど、稼いだポイントの使い道はいろいろあると思います。
実際、パパの方の稼いだ楽天スーパーポイントはポイント投資に充てています。
パパのアカウントでの楽天スーパーポイントの稼ぎ方、使い道はまた別の記事でお伝えします。
ではまた明日!
コメント